毛がない猫「スフィンクス」の性格と特徴。値段は驚異の15万円!
2018/02/24
毛のない猫として有名なスフィンクスです。
映画のETのモデルになったといっても知っている人はかなりの年配の人でしょう。
ここでは、神秘的な猫として評価の高いスフィンクスの性格とその特徴について紹介します。
スポンサーリンク
スフィンクスってどんな猫なの?
猫を飼っている人でしたら、スフィンクスという猫の品種を知らない人はいないでしょう。
猫の中でも毛のない猫としてとても有名です。
スティーブン・スピルバーグ監督の作品として有名な「ET」のモデルになった猫としても有名ですね。
スフィンクスというと、エジプト王のお墓であるピラミッドの守り神として、首が人間で首から下がライオンとなっている姿が印象的です。
そのスフィンクスの名前が猫に付けられたのも興味深いところです。
スフィンクスという名前から、古くから飼われていた猫というイメージなのですが、実際には1966年にカナダのトロントで長毛種の猫から突然変異によって誕生した猫がスフィンクスの始まりとされているのです。
ですから、歴史的にも比較的新しい品種ということになります。
もっとも、野生の世界にこのような無毛のスフィンクスがいたらすぐに死んでしまいそうですね。
スフィンクスも当初の名前は、「カナディアン・ヘアレス」と呼ばれていたそうです。
それが、エジプトのスフィンクスに似ているということから「スフィンクス」という名前に変更されたそうです。
神々しい雰囲気がありますから、まさにうってつけの名前といってもいいでしょう。
スフィンクスの最大の特徴は無毛であること
スフィンクス最大の特徴となっているのは、もちろん「無毛」であることです。
厳密に言うと産毛が生えています。
イメージ的にはスウェードのような滑らかさということでしょうか。
触り心地もそれに近いようですよ。
その他の特徴として、普通の猫には必ずある髭が無いことです。
アンテナ役や触覚的な働きのあるのが猫の髭のイメージなので、そういった感覚的な問題を髭のないスフィンクスがどう対処しているのか気になるところですね。
また、無毛なので暑さや寒さにも弱いです。
これは仕方のないところかもしれませんが、そのためなのか一般的な猫よりも体温が4度程度高いです。
髭がないのは影響ないの?
髭がないので平衡感覚はどうなってるの?と心配する声が多いです。
しかし、猫の平衡感覚はしっぽで行っているので髭ではありません。
髭はセンサーの役割をしているので、狭いところや暗がりなどの移動で威力を発揮します。
スフィンクスの場合その形状から暑さや寒さに弱く、尚且つ室内飼いが基本となります。
外を出歩く心配もありませんから、髭がなくても問題がないということになるのです。
出生が突然変異ということですから、生きていくためには飼い主の庇護が欠かせない品種であることは間違いありません。
スフィンクスの特徴
スフィンクスの平均体重は3.5kgから7kg程度となります。
実物を見るとわかるのですが、猫の中でも大きい部類になります。
見た目は、気むずかしそうに見えるのですが、気質はかなり陽気で活発なようです。
人によくなつき社交的なところも人気の秘密となっているようですね。
好奇心が旺盛で飼い主を喜ばせることにも長けていていたずらっ子の側面もあるのがスフィンクスの特徴ですよ。
見た目の印象そのままで、賢い猫です。
飼い主に従順でしつけやすい猫でもあります。
賢くて飼い主に従順な品種なのでしつけやすいでしょう。
好奇心が旺盛なので、何にでも興味を示します。
家の中では触ってはいけないものもありますから、危険な行為や不慮の事故を防ぐためにも「ダメなことはダメ」ときちんとしつけるようにしましょう。
前述していますが、無毛なため、寒さや暑さに弱いです。
そのため体温が高くなっているのですが、室内で飼う必要があることと、室温もきちんと空調で管理しなくてはいけないので、その点に気を遣うことになるでしょう。
また、皮脂を吸い取る働きのある被毛がないので、体の表面が皮脂でべたべたになることが多いです。
そのため、日々スフィンクスの体の表面についた皮脂を拭き取ってあげる必要があります。
スフィンクスの寿命は12年から14年です。
一般的な猫が15年ということですから、少々短めと考えていいかもしれません。
体の弱い猫ですから体調管理はしっかりしてあげたいですね。
スポンサーリンク
スフィンクスを飼ううえでの注意点
無毛ですから、紫外線に弱く肌が傷つきやすいです。
これはよく考えると、人間と同じように扱えばいいということにもなりますね。
そして、これはよくいわれていることなのですが、多頭飼いは避けたほうがいいようです。
ですから、スフィンクス一匹のみを飼うということですね。
それによって飼い主に慣れる度合いがかなり違うようです。
猫はもともと一匹狼的な性格ですから、スフィンクスは特にその傾向が強いようです。
また、耳の中はもちろんですが、指の間も無毛となっています。
そのため、垢や汚れが溜まりやすい部分でもあるので、お風呂に入れたり、蒸しタオルで毎日拭いてあげるようにしましょう。
これも前述していますが、皮脂が体についてべとべとになってしまいます。
ですから、入浴には馴れさせたほうが楽ですよ。
飼い主と一緒に入浴するときっと楽しいでしょう。
もっとも暑さ寒さに弱いので湯加減には気をつけてあげてください。
猫は本来入浴をしません。
しかし、スフィンクスの場合は飼い主に良くなれますし、特に従順な猫ですから、入浴を覚えさせるのはしつけの醍醐味でもありますよ。
そして、無毛ですからしかたがないのですが、皮膚疾患や低体温床になりやすいので注意しましょう。
また、ほとんどの猫の血液型はA型とされているのですが、スフィンクスだけはB型がほとんどのようです。
こういった点でもスフィンクスはかなり特殊な猫といった感じがします。
気になるスフィンクスの価格は?
ペットショップでの平均価格は約15万だそうです。
一般的な猫が10万円前後で売られているのですからやはり高価な猫ですね。
ブリーダーから直接購入するとナルト約20万~30万円ということですから、さらに高くなります。
もっとも、指名買いとしては、スフィンクスの場合、しわが多いと希少性があるとして価値が高くなるようです。
過去には36万円の値がついたということですからすごいですね。
猫スフィンクスの餌
特殊な猫なので、スフィンクスには特別な餌が必要なのでは?と思っている人も多いでしょう。
基本的には、普通のペットフードでいいようです。
プレミアムフードといった高めのフードが良いという書き込みもありますが、これは飼い主の裁量で決めるといいでしょう。
スフィンクスの場合は、無毛であるがために空調に気をつけたり、体のケアを毎日したりと実際に飼ってみるとわかるのですが、かなり手間がかります。
それだけに愛着がわいてきますから、そうなると結果的に良いものを食べさせたいと考えるようになって、プレミアムフードを与えるようになりやすいようですよ。
愛情をたっぷりかけて育てると、スフィンクスも愛情を返してくれるのです。
スフィンクスと生活していると幸せな気持ちになるという飼い主の言葉はまさにそういったことなのでしょう。
日本では珍しい品種ですから、ペットシップにいたらつい見入ってしまうことでしょう。
値段も張りますし、なかなか手を出しにくいのですが、人なつこい性格ですから、飼ってみると絶対に後悔しない猫であることは間違いありません。
スポンサーリンク