花粉症?それとも猫風邪?鼻水が治らないときの原因と対処法
2017/04/09
うちの猫鼻水をたらしている・・・何か病気かな?と思ったら、まずは単にくしゃみなのか風邪なのか、病気なのかを確認しましょう。
うちの猫も生まれた時から菌知らず温室育ちにもかかわらず、生まれ持っての鼻炎体質でずっと鼻水を垂らしています。
鼻水のせいで鼻の周りが黒い汚れがこびりつくので、たまに取ってあげなくてはいけません。
ちょっとぐすぐすするくらいの鼻水ならいいですが、ずっと鼻水が止まらなかったり、色が黄色い場合は病気の可能性があります。
まずは原因を探ってみましょう。
スポンサーリンク
症状で猫の鼻水の状態を探る
猫も単発的に空気中のゴミなどが鼻に入って、くしゃみをして鼻水をたらす場合があります。
しかし長期的にさらさらした透明な鼻水が出る場合は、何らかの病気の初期症状ととらえられます。
症状が悪化してくるとどろどろとした白く濁った鼻水、血液が膿が混ざった鼻水と酷くなっていきます。
まず猫が鼻水をたらしたら考えられる主な病気は、鼻炎と猫風邪です。
だいたいの猫ちゃんはこの2つのどちらかに当てはまることが多いです。
原因は空気中のゴミやアレルギー物質から引き起こり、どんな猫にでも起こりうることです。
猫は一度風邪をひくと治りにくく、とくに鼻水は猫風邪が治ってもずっと治らないというケースが目立ちます。
猫風邪から副鼻腔炎という後遺症が残ってしまい、それでずるずる鼻水が治らなくなってしまうんですね。
初期の内に治療できればいいですが、猫はなかなか不調を態度で示さないので難しいところではあります。
黄色い鼻水が出ている場合は、副鼻腔炎になっている可能性が高いです。
鼻炎が悪化して、治療が難しい状態になってしまっています。
こうなるとほとんど鼻水は垂れ流し状態になり、口呼吸になるので体に細菌が入りやすく、病気にかかりやすい状態になります。
鼻水以外に咳や口内炎が見られる場合は、猫カリシウイルス感染症や猫クラミジア感染症の疑いがあります。
子猫で発症してしまうと危険が高まるので、発症したらすぐに病院に行きましょう。
スポンサーリンク
今日から始めよう鼻水対策!
猫ウイルス性鼻気管炎、猫カリシウイルス感染症などはワクチン接種で予防できます。
猫ちゃんの健康のためには、1年に1回定期健診&ワクチン接種に連れて行くと安心ですね。
加湿器も有効です。室内の湿気を最適に保ち、風邪対策にもなります。
猫を飼っているお家には加湿器は必須アイテムですね。
もちろんアロマは猫の体に溜まり排出されないので、使用してはいけません。
鼻水マッサージ
鼻水をたらしている猫ちゃんに鼻マッサージをしてあげましょう。
やり方は指で猫の鼻筋をなでなでして温めて鼻どおりを良くします。
たまに鼻をつまむようにきゅっとしてあげると効果的です。
頭痛のときのも効果があるそうです。
鼻水は治らない場合もある
人間でもそうですが、鼻炎を根本から治すには手術するしかないんですね。
それでも2~3年で再発してしまうので、完璧な治療法とは言えません。
それほど人に対してもまだ医療が進んでいない分野と言えます。
なので猫を動物病院へ連れて行っても、「治らない」ときっぱり言われることもあります。
鼻水は治すというよりも、どう付き合っていくか、いかに鼻水を垂らす猫を快適に生活させてあげるかということが焦点になってきます。
猫にも抗生物質の投与や鼻腔洗浄などの治療法が用いられますが、これは猫の体に負担をかけさせるものとなります。
鼻腔洗浄は全身麻酔になるので、何度もできるものではありません。
これをしたからと言って、やはり治るわけではないんですね。
ですからやはり一番してほしいことは、鼻をよく拭いてあげることです。
猫は人のように自分で鼻をふけないので、人より苦しい思いをしています。
こまめに拭いてあげて、鼻の周りが黒ずんでいたら濡れたティッシュでふきとってあげましょう。
あとは合併症が起きないように、部屋の温度を快適に保ち、ウイルスを繁殖させないことです。
鼻水と共に過ごして、それでも元気いっぱいに猫が過ごせる環境を整えてあげましょう。
スポンサーリンク